こんにちは!作業療法士の加藤です😊
この度、事務所が移転し、ホームページもリニューアルとなりました✨
改めまして宜しくお願い致します!
↑ケアマネジャーさんに毎月送付している「たまき新聞」です!
さてさて、今回のブログでは訪問看護と関連機関の連携についてお伝えしていこうと思います。
以前は病院で勤務していたのですが、訪問に携わるようになってから感じている事の一つが、
『在宅医療はチームプレー!!』という事です。
病院勤務中も他職種とやり取りする事はありますが、訪問ではより多くの機関と連絡を取り合っていると思います💡
主にどんな機関と連携しているのかご紹介していきます😄※順不同です♪
- ケアマネジャーさん
主にケアマネージャーさんの依頼から、訪問がスタートします🏃♀️(障害支援員さんなどの場合もあります)
利用者さんやご家族、医療・介護機関などが一同に会する「サービス担当者会議」を開いてくださり、そこで色々なやり取りを行います!
ケアマネージャーさんが作成した「ケアプラン」に基づいて、サービス提供していきます。
利用者さんの状態変化の報告やサービスの提案など、様々な相談をさせて頂いてます📞
- 主治医やかかりつけ医
訪問をするにあたって、必ず主治医から「訪問看護指示書」を発行してもらいます✏️
必要に応じて、次回の診察で診て頂きたい事などを相談する事があります。
訪問診療を利用している場合は、医師・看護師などとパソコンやスマホでやり取りできる
ソーシャルネットワークを使う場合もあります💻✨
- 福祉用具業者さん
利用者さんに福祉用具(介護ベッドや歩行器、手すりなど)を導入したい場合、ケアマネさんを通して
福祉用具業者さんに依頼を行います!
利用者さんと福祉用具業者さんと一緒に、適する福祉用具を選ぶ事もあります🏠
- 通所・入所サービス
デイサービス・デイケアやショートステイを利用中、どんな状況であったか情報収集を行います✨新たに利用開始する場合には、訪問看護・リハビリの情報提供を行います😊訪問サービスと通所・入所サービスを上手く組み合わせたり、訪問を卒業して通所に切り替えたり…。利用者さんに合わせた利用が望ましいですね!!
- ヘルパーさん
ヘルパーさん介入時、排便や食事量状況、どんな事を訴えていたか、などなど…ヘルパーさんの記録を参考にさせて頂いています✏️
ソーシャルネットワークに情報を細かく記載してくださることもあり、本当に助かっております😢♡
リハビリ・看護の視点から、介助時の注意点や行ってもらいたい支援をお伝えする事もあります!
- ご家族
ご家族の介護状況を確認して、介護負担の軽減を図る事もリハビリの大切な目標です⭐️
利用者さんの普段の様子をお聞きしたり、介護のポイントをお伝えしたりしています!
たまきは24時間緊急時の対応をしており、ご家族の介護相談や緊急訪問を受け付けています📞
ご家族が相談しやすい環境を作れるよう努めています😌
ご紹介した以外にも、他事業所の訪問看護さんや薬局さん、場合によってはご近所さんとのやりとりがある事も…😄💡
もちろん、事務所内のスタッフとも密に連携を図っています♪
たまきは他職種のスタッフにも気軽に相談しやすい環境なので、とても助かっています!
ちなみに…私は訪問を始めた当初、関連機関の皆さんとどう連絡を取っていいのか分からず不安で苦手意識がありました💦
先輩スタッフに同行したり相談していく中で、連携のノウハウが少しずつ分かってきました😄🎶
訪問中は基本的に1人ですが、様々な職種が連携して利用者さんの在宅生活を『チームプレー』で支援しているので心強いです💪
それぞれの専門的視点で、チームの皆さんに情報共有や相談をする事がとっても大事ですね❣️